SSブログ

「プランク・ゼロ/真空ダイヤグラム」科学文明の発展とその先にあるもの [SF小説]

タイトル:プランク・ゼロ/真空ダイヤグラム(ハヤカワ文庫SF・2002年、2003年)
原題:VACUUM DIAGRAMS(1997年)
スティーヴン・バクスター(Stephen Baxter)

あらすじ


西暦3000年代、ワームホールを開発し宇宙進出を果たした人類は、太陽系外への拡張をはじめる。そこで知ったのは、人類を遥かに超える驚異的な科学力を持った種族“ジーリー”の存在だった。
宇宙に存在する様々な種族は、ジーリーが各地に残した遺跡を手に入れようと奔走している。ジーリーのテクノロジーは、種族間の争いを圧倒的に有利にする財宝だからだ。
その後、人類は他種族に二度支配されるが、それを乗り越えついにはジーリーにつぐ種族へと成長していく。
数百万年にわたる人類の興亡を描いた壮大なクロニクル。
フィリップ・K・ディック賞受賞作品。

評価


★★★★★

感想


バクスターの小説には夢がある。どの物語もめまいがするくらいスケールの大きな世界を読者に提示してくれる。それでいて理解が難しいものではなく、物理学の興味深い思考実験的なものをバランスよく散りばめて、小説としてのおもしろさとハードSFの科学性を両立している。

『プランク・ゼロ』と『真空ダイヤグラム』(ちなみに原書では『VACUUM DIAGRAMS』として一冊での刊行)は、“ジーリー”という驚異の科学力を持つ種族が登場する“ジーリークロニクル”という世界観の中で展開する短編集で、AD3672年からAD五億年(!)頃までの人類の興亡を描いている。まあAD五億年というのは後日談的なものなので、実際に物語として進行していくのは、AD4,000,000年頃までである。四百万年後でも十分すぎるくらい先の話ではあるけれど(笑

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。