SSブログ

「10万年後の安全」の三年後の感想 - 原発の経済性という罠 [ドキュメンタリー]


タイトル:100,000年後の安全
原題:Into Eternity(2010年)
監督:マイケル・マドセン

東日本大震災から今日で三年。当時「100,000年後の安全」というドキュメンタリー映画を観に行き、その感想を書いたのだが、なぜかアップするのをためらい今に至ってしまった。
読み返してみたが、そのころと考え方も変わっていなかったので思いきって載せようと思う(ちなみにこの映画を観たのは2011.5.26)。

評価


★★★★☆

感想


渋谷アップリンクで「100,000年後の安全」というドキュメンタリー映画を観た。
フィンランドのオルキルオトという場所に、世界ではじめて高レベル放射性廃棄物の最終処分場(通称オンカロ。隠された場所という意味)が建設されることになった。その内部の映像と関係者たちの証言を中心に、原発から出続ける廃棄物とどう向き合うべきかに迫ったドキュメンタリーだ。

タイトルの100,000年というのは、保管される廃棄物が生物にとって無害になるまでの時間のことで、おもにプルトニウム239のことを指していると思われる。プルトニウム239は半減期が24,000年と長く、それだけの時間が経った後でも文字通り半減するだけなので、生物にとって危険性がなくなるのは10万年ほどかかるということなのだろう。

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。